四十肩の料理人カズです
多くの繁華街、飲食店で時短営業が続いていて
お家でビールを飲まれる機会が増えていると思います。
今回はキリンの一番絞り超芳醇を
調理師免許を持っている
私が実際に飲んでみたので批評していきます。
先に結論から言うと
ぜひ一度飲んで欲しい旨いビールです
なぜ旨いか理由を説明する前に
簡単に一番絞り超芳醇の概要を説明していきます
以降:超芳醇と記載します
Contents
一番絞り超芳醇の簡単な概要説明
限定醸造
超芳醇は一番絞りシリーズで
2021年は2月24日に限定販売で発売しています
限定醸造なので予定出荷が終了次第で終売になります
販売場所
大手スーパー、コンビニ、ネットで購入が可能です
ちなみに発売より3日経っても
私の住んでいる田舎のスーパー2店舗では取り扱っておらず
コンビニも2社3店舗まわって購入することができました 笑
アルコール度数と使用原材料
アルコール度数
アルコール度数は6%となっています
ちなみに普通の一番絞りはアルコール度数は5%です
使用原材料
麦芽、ホップ
大麦の生産地は北米、欧州、豪州、日本
ホップの原産地はドイツとなっています
普通の一番絞りのホップは
ドイツ産とチェコ産が使用されています
ラインナップ
350MLと500MLのアルミ缶のみで販売になっています
メーカーのうたい文句
・麦のうまみをたっぷり味わえながら、
雑味がなく飲みやすい味わい
・高濃度一番絞り麦汁を使用
「一番絞り超芳醇」で使用する一番絞り麦汁は
キリンの従来品よりさらに高濃度に仕上げた
特別な一番絞り麦汁でたっぷりな麦のうままみが特徴です
さらに詳しく超芳醇について知りたい方は
年齢確認をして下記より直接ご確認ください

それでは実際に超芳醇を飲んでみたので
独自に批評していきたいと思います。

超芳醇を飲んだ評価
評価は香り、苦味、ノドごし、余韻、ボディー、総合で🍺ジョッキで評価します
5段階評価で🍺🍺🍺🍺🍺杯が最高評価になります
香り
🍺🍺🍺
開栓時に麦の香りがかなりします
口に含むと麦の香りが鼻に抜けて心地よいです
しかしホップの香りは低いです
苦味
🍺🍺🍺🍺
苦味はかなり強めに感じることができます
ノドごし
🍺🍺🍺
あっさりと飲み干せる
スッキリ系のビールになっています
余韻
🍺🍺
苦味は強く残るがすぐに消えてしまい、
甘味はほとんど感じることはできません
ボディー
🍺🍺🍺🍺
重めの造りのビールで
飲んだ時に麦の旨味を充分感じることができます
ビールを飲んだ感は非常に高いです
総合評価とまとめ
超芳醇の総合評価
🍺🍺🍺🍺
・口に含むと麦の香りが広がります
・濃口だが後味がさっぱりしています
・麦の味を感じることができるのでビールを飲んだ満足感が高いです
・苦味が強すぎます
・香りはそこまで高くなく超芳醇ではないです
・余韻があまりにも短すぎます
超芳醇の結論
一番絞り超芳醇はぜひ1度飲んで欲しい旨いビールです
超芳醇はビールを飲んだ満足感と
飲んだ後のあっさりしているので
またおかわりしたくなる大変旨いビールです。
しかし超芳醇と言う割には、
香りはそれほど高くなく芳醇くらいです
もし来年も発売するなら香りを改善して欲しいです
|