四十肩の料理人カズです
まだまだ多くの繁華街、飲食店で時短営業が実施されていて
お家でビールを飲む機会が多くなっていると思います。
今回はビール製造販売大手3社が
リニューアルした新ジャンル(低価格)ビールと
キリンの本麒麟を飲み比べてみました。
調理師免許を持っているので
自分の味覚には自信はあります
まず結論から言うと
各社似たような味の作りになっていますが
サッポロの麦とホップが1番旨かったです
今回は各社1社ごとに低価格帯ビールを飲み比べてみて
批評を私の独断で勝手にランク付けしていきます。
新ジャンルビールをリニューアルする理由
一斉にリニューアル
ビール製造販売大手4社にはさまざまな種類の
ビールが販売されていますが
2月に入ってアサヒ、サッポロ、サントリーがほぼ同時期に
新ジャンル(低価格帯)ビールのリニューアルまたは新商品を販売しました
それはキリンの本麒麟がダントツで売り上げを伸ばしているからです
しかし本麒麟も2月22日にリニューアルをすることが発表され
まだまだこの新ジャンルの戦いは続きます
本麒麟は2018年から販売されています
これに3社とも本麒麟のシャアを削り
新しいくシェアを獲得すべく一斉リニューアルしています
以降:新ジャンルビールで統一します
新商品とリニューアルしたビール
・アサヒ NEW ザ・リッチ
・サッポロ 新 麦とホップ
・サントリー 金麦 ザ・ラガー
・キリン 本麒麟(製造次第順次リニューアル品に切り替え)
コロナ禍での業績落ち込み
2020年からの続くコロナ禍で
飲食業界は大きな打撃を受けています
ビール業界も同じで著しく業績を落としています
しかし新ジャンルのビールだけ見ると
売り上げを伸ばしているので
引きこもり需要をさらに獲得するべく
各社とも新ジャンルビールに力を入れています
それでは実際に飲み比べてみたので
批評していきたいと思います。

新ジャンル飲み比べ評価
🍺ジョッキ5段階評価で
🍺🍺🍺🍺🍺杯が最高評価とします
飲み比べしたのは
・キリン 本麒麟
・アサヒ NEW ザ・リッチ
・サッポロ 新 麦とホップ
・サントリー 金麦 ザ・ラガー
の4種類の新ジャンルビールで
香り、苦味、ノドごし、余韻、ボディーの項目と
最後に総合で評価をしていきます。
香り
本麒麟
🍺🍺
開栓時に少し麦の香りがしました
口に含むと麦の香りはしますが
ホップの香りはあまり感じないです
NEW ザ・リッチ
🍺
麦の香りはあるが
口に含むと医療用アルコールの匂いが少し残ります
新 麦とホップ
🍺🍺
開栓時に麦の香りはします
口に含むと麦とホップの香りはしますが
ホップの華やかな香りはないです
金麦 ザ・ラガー
🍺
開栓時に特に香りはしません
口に含むと若干麦の香りはします
苦味
本麒麟
🍺🍺
程よい苦味がちょうど良いです
NEW ザ・リッチ
🍺
苦味は極めて少ないいです
新 麦とホップ
🍺🍺
マイルドな苦味が感じられます
しかし若干雑味が気になります
金麦 ザ・ラガー
🍺🍺
苦味はマイルドになっています

ノドごし
本麒麟
🍺🍺🍺
あっさりしたノドごしで炭酸も弱めです
NEW ザ・リッチ
🍺🍺
軽やかなノドごしでグビグビ飲めます
新 麦とホップ
🍺🍺
あっさりと飲み干せるが爽快感は低いです
金麦 ザ・ラガー
🍺🍺
炭酸が弱目のせいかノドごしは爽快とは言えません

余韻
本麒麟
🍺🍺
苦味が少し続き
その後に甘味が来ますが長くは続かないです
少し雑味が気になります
NEW ザ・リッチ
🍺
甘味が少し余韻としてありますが
どうしても医療用アルコールの味と匂いが口に残ります
新 麦とホップ
🍺🍺
マイルドな苦味の余韻がありますがすぐに消えます
若干ホップの香りも口の中に残りますが
少し雑味が感じられます
金麦 ザ・ラガー
🍺🍺
苦味が先に口に広がっていき
その後に柔らかい甘味が短く残ります

ボディー
本麒麟
🍺🍺
ビールの造りはそれほど重くないですが
ビールを飲んだ感はあります
しかし麦の旨味はあまり感じられません
NEW ザ・リッチ
🍺🍺
ビールの作りは軽めです
麦の旨味を感じることはほとんどありません
新 麦とホップ
🍺🍺🍺
ビールの造りは極端に重くはありませんが
ビールを飲んだ感は高く
麦の旨味もきちんと感じることがでます
金麦 ザ・ラガー
🍺🍺
比較的軽めに造られていて
ビールの旨味はそれほど味わえないです
総合評価とまとめ
各ビールの総合評価と細かなコメント
本麒麟
総合評価 🍺🍺🍺
・ボディーがしっかりあるのでビールを飲んだ感があります
・ビールを飲んだ時の程よい苦味が心地よいです
・口に含んだ時に雑味とアルコール臭さが気になります
・余韻があっさりしすぎています
NEW ザ・リッチ
総合評価 🍺
・苦味、余韻とも少なくアサヒらしいノドごしであっさり飲めます
・口に含んだ時と余韻に医療用アルコールの臭みが残ります
新 麦とホップ
総合評価 🍺🍺🍺
・ビールを飲んだ感とビールの旨味を感じることができます
・口に含んだ時にマイルドな苦味が心地よいです
・余韻が極端に短いです
・ホップの香りは少ないです
金麦 ザ・ラガー
総合評価 🍺🍺
・程よい旨味でビールを飲んだ感はあります
・炭酸が抑えられていて飲みやすいです
・口に含んだ時にすぐに強い苦味がくるので麦とホップの香りを消しています
・ボディーが軽めなのでビールを飲んだ満足感は高くないです
結論
本麒麟と麦とホップはどちらも非常によくできた
新ジャンルのビールになっていて
毎日飲んでも飽きがこない造りになっています
しかし麦とホップの方がビールを飲んだ感を
きちんと感じることができるので旨いです
|