マレーシアのカズです。
マレーシアに赴任して3年目になる冴えないサラリーマンです。
今回は、
エイゴックスを実際に試したので
本当に英会話が上達するのかを検証していきます。
(ポイント定額プランを使いました)
まず結論から言うと
エイゴックスでは英会話が上達しないです。
英会話が上達しない理由を説明する前に
エイゴックスの大まかな特徴を説明していきます。
Contents
エイゴックスの特徴
特徴その1 講師が選べる3タイプ
エイゴックスの講師陣は
・ネイティブ
・日本人
・フィリピン人
となっていてレッスン予約時に選ぶことができます。
レッスン講師は男女ともに幅広い年齢層です
ネイティブ講師にも流暢な日本語を話す講師もいました。
ネイティブやフィリピン人講師には
ある程度日本語を理解する講師もいるので
英語に詰まってしまった時は助け舟も出してくれます。
もし自分に合った講師が見つかったら
予約さえ取れれば毎回同じ講師からレッスンを受けれます。
レッスンを受ける際の講師の使い分けとしては
・ネイティブの講師であれば英語の発音に重点を置いたレッスンができます。
・日本人の講師であれば文法や英文の意味を日本語で説明を受けれます。
・フィリピン人講師ならネイティブや日本人講師よりポイント消費が少ないのでレッスン回数を増やせます。
どのレッスンもマンツーマンで1
レッスンが25分になります。
ネイティブといきなり
マンツーマンレッスンを受けることに
抵抗がある場合は
まずは日本語講師からレッスンに慣れていくことも出来ます。
特徴その2 教材はバラエティに富む
エイゴックスのビジネスのオリジナルレッスン教材は、
シュチュエーションごに3から4個のテーマが用意されています。
バリュエーションも豊富で100個ほどが用意されています。
またその1つのバリエーションにも
英語レベル初級から上級レベルの3段階用意されています。
(教材は全て無料でダウンロードすることが出来ます)
例えばビジネス場面
・会議
・出張
・合併と買収など
これらの教材の中から自分の好きなテーマを選んで
レッスンに使うこともできます。
これから海外赴任、海外出張が決まっているサラリーマンは
ピンポイントでテーマを選んでレッスンが受けることが
できるので重点的に想定される場面を学習することも可能です。
これ以外のレッスン教材は
CNN、BBC.NHK world
などの英語のニュースサイトでトピックを
選んでレッスンに使用することもできます。
特徴その3 レッスンは24時間
エイゴックスのレッスンは24時間
受けることが可能です。
これなら忙しくて帰りが遅いサラリーマンでも
レッスンを深夜に受けることが出来ます。
全てのレッスンは
マンツーマンレッスンになっていて
1レッスンが25分のレッスンです。
また日本人スタッフのサポートも親切です。
・Skypeの設定のやり方
・レッスン等で困っていることなど
を日本語でサポートしてもらえるので安心です。
(ただしこれは24時間ではなく平日の午前10時から午後5時までになっています)
エイゴックスは大まかに3つの特徴があります。
それではなぜエイゴックスでは
英会話が上達できないかを説明していきます
エイゴックスで英会話が上達できない理由
理由その1 講師のビジネス経験がない
エイゴックスに在籍している講師は数多くいます。
もちろん英語を教えるのである程度の講師としての研修を受けていると思います。
しかし私が受けたレッスン講師には
残念ながらビジネスパーソンとしての経験がある講師には
当たらなっかたです。
これはレッスンを予約する際の講師選択での
情報量が少ないこともあります。
情報欄に講師経験が3年以上か3年未満かし表示されません
講師の自己紹介動画でも
全ての講師が前職や講師経験を
説明している講師はごくわずかです。
しかも毎回講師を選ぶ際に自己紹介動画を
見て確認するのは非常に時間がかかります。
これでは自分に合った講師が見つかりません。
また講師の中には本当に大学を卒業したばかりの
若い講師もいるのが現状です。
正直教え方が上手いとは言えませんでした。
正直ビジネス英会話を学ぶのであれば
ビジネスパーソンとしての経験がある講師から
学んだ方が良いです。
私が受けた講師の中には残念ながら
今までビジネスパーソンとして働いた経験のある
講師には出会わなっかたです。
理由その2 レッスンはトーク中心
エイゴックスのレッスンは主にトークが中心です。
テキストに沿ったレッスンでもトークを主体にしています。
もちろんそれで英会話が上達すればなんら問題はないですが、
残念ながらバンランスがよくありません。
これからグローバルに活躍するサラリーマンは
読む、書くこともビジネスの現場では重要になってくるからです。
実際にビジネスの現場では
英文でビジネスメールを出したり、受け取ったりすることは非常に多いです。
また講師にビジネスパーソンとしての経験がないので
ビジネスに役立つ英単語や言い回しを習うことも期待できません
これではただテキストにそったレッスンです。
わざわざエイゴックスでビジネス英会話を学ぶ必要がなかったです。
またレッスン時間も1レッスン25分となっていますが
これでは正直短すぎます。
通学型の英会話スクールは大体1レッスンが50分ほどですが
エイゴックスではその半分くらいのレッスン時間です。
この25分のうち初めてのレッスンを受ける講師の
場合は3から5分程度の自己紹介で使います。
残り実質のレッスン時間は20分ちょっとになってしまいます。
これではなかなか英会話が上達しないです。
理由その3 テキストに問題
エイゴックスのレッスンテキストは
オリジナルテキストまたは海外のニュースサイトを
使うことが出来ます。
海外ニュースサイトや日本のニュースの英語版を
わざわざレッスンで使うなら
エイゴックスのレッスンを受けなくてても
自己学習で進めた方が良いです。
またオリジナルテキストのバリエーションは豊富ですが、
内容は残念ならが貧相です。
これでは予習、復習に向いておらず
レッスン時に講師が受講生との英会話で
質問をして受講生が答えるための物でしかないです。
これもわざわざエイゴックスのレッスンを受ける必要はないです。
まとめ
エイゴックスのレッスンは一見、
自由度が高くて自分好みにカスタマイズできることで
英会話が上達できるように思われます。
しかしこれは自分の
苦手な部分を知っていないと
なんら英会話は上達しません。
エイゴックは無料体験でレッスンを受けることが出来ます。
普通であれば無料体験時に
受講者に対してある程度の英語のレベル判定をする
テストやレッスン講師からの質問があるはずです。
これは受講者が苦手としている部分を判断するためです
・リスニング
・スピーキング
・ライティング
・リーディング
・理解力
などを判定して受講生に対して
どのようにこれらの英語力を
レッスンで伸ばしていくのかを説明するのが普通なのです。
(自分では得意としている部分でも裁定してみると対してそうでない時もあるのです。)
しかしエイゴックスではそのような説明はなかったです。
もしエイゴックスが本当に受講生の
英語能力を伸ばしてくれる
英会話スクールなら受講生に対してきちんと
受講生が苦手としている部分を教えてくれるはずです。
そして苦手としている部分をどのように学習または、
レッスンしていくのかをきちんとアドバイスしてくれるはずです。
アドバイスもなく
いつまでも自分の苦手部分がわからない
もしくは分かっていてもその部分をレッスンしないのは
英会話が上達しないまま無駄にレッスン時間を使ってしまうばかりです。