マレーシアのカズです。
マレーシアに赴任して3年目になる冴えないサラリーマンです。
今回は
kiminiオンライン英会話で本当に英会話が上達するのか?
ビジネスコースを実際に試したので検証していきます。
まず結論から言うと、
kiminiオンラインでは英会話が上達しません。
理由を説明する前に
kiminiオンライン英会話の
特徴から説明していきます。
Contents
kiminiオンライン英会話の特徴
特徴その1 大手の学研グループが運営
kiminiオンライン英会話を運営しているのが、
大手教育会社の学研が運営しています。
これまでの多くの
教育出版物、指導方法の経験、データを活用して
kiminiオンライン英会話を運営しているので
安心して英語学習ができます。
もちろんレッスンで使われる教材は
これまで出版された多くの英語教材を
編集して使われています。
多くの教材は無料で使うことが出来ます。
特徴その2 予習、復習も充実
kiminiオンライン英会話では、
レッスンに沿った予習、復習教材にも力を入れていてるので
自分で教材を選ぶ必要がないです。
忙しいサラリーマンはたくさんの
英語教材を選んでいる時間がもったいのです。
レッスンに沿った予習、復習教材が提供
されるので予習、復習をして
毎回スムーズにレッスンに
入ることが出来て英会話が上達します。
特徴その3 豊富なコースと組み合わせ
kiminiオンライン英会話レッスンには
豊富なコースが揃っています。
もちろんビジネスに特化した
ビジネスコースも設定されています。
また特訓コースなどもあり
発音や文法を特訓するコースも用意されています。
複数のコースを組み合わせて、
受講できるので
自分の苦手な発音特訓コースや
フリートーク強化コースと組み合わせることで
苦手分野の英語を向上させることもできます。
これなら海外赴任、海外出張される
サラリーマンでも英会話が上達出来ます。
またレッスンを受けれる時間も
朝6時から夜12時となっているので
忙しいく英語学習に時間がとりにくい
サラリーマンでもレッスンを受けることが出来ます。
特徴その4 テストで復習
4から5回レッスンを受けるとテストがあります。
これは今までのレッスンの復習的な意味合いを持っています。
忙しくて復習に時間をあまりできなかった
サラリーマンでもこのテストで復習が可能です。
万が一テストで不合格になると
出来なかった、わからなかった箇所に
該当するレッスンを再度受講することになります。
以上大まかに4つの特徴があります。
それではなぜ
kiminiオンライン英気話で英会話が上達出来ないのか?
説明していきます。
kiminiオンライン英会話で英会話が上達出来ない理由
理由その1 講師にネイティブスピーカーがいない
kiminiオンライン英会話のオンライン講師は
全てフィリピン人の講師で構成されています。
もちろんフィリピン人講師が
教える英会話が悪いとは言いませんが、
やはり講師によってはフィリピン英語なまりがあるので
ネイティブスピーカーの英語を習うことをおすすめします。
またネイティブ講師の場合だと
ネイティブ独特の英語の言い回しを
習ったり、発音のアドバイスをわかりやすく
説明してくれます。
これからグローバルに活躍する
サラリーマンはフィリピン英語ばかりでなく
多くの英語を聞いておいた方が良いです。
私もマレーシアに赴任して2週間くらいは
マレーシア英語に慣れるのに時間を要したと記憶しています。
これはマレーシア英語を聞いたことがなかったので
正直最初の数日は全く彼らの英語が
理解できず大変でした。
理由その2 レッスン講師の評価が見れない
kiminiオンライン英会話では
受講者からのレッスン講師への評価、コメントが
見られないのです。
レッスン講師を選ぶときは
講師のプロフィールを判断して選ぶしかないのです。
これではなかなか自分にあった
レッスン講師が見つかるまで
時間がかっかていまい数回分のレッスンを
無駄にしてしまい英会話の上達が遅れます。
理由その3 レッスン受講時間が短い
最近の多くのオンライン英会話では
24時間レッスンを受けることが可能です。
しかしkiminiオンライン英会話では
朝6時から夜12時までしかレッスンを
受けることが出来ません。
これでは残業で帰りが遅くなったり
深夜しか英語学習する時間がない、
サラリーマンではなかなか
レッスンを受けることが出来ず
英会話が上達しません。
理由その4 受けたいテーマのレッスンをピンポイントで受けれない
kiminiオンライン英会話のレッスンコースは
大変素晴らしいのです。
しかし過去に履修したテーマのレッスンを
ピンポイントで1コマだけ受けることが出来ないのです。
この場合はそのコースを最初から受けて行かないとならないのです。
これでは海外赴任、海外出張前に
復習であのテーマのレッスンをもう1度受けたいと思っても
わざわざコースの最初から受けなくてはならないので
時間を無駄にしてしまいます。
過去に履修したテーマをピンポイントで
復習できれば英会話がさらに向上できます。
しかしわざわざ最初からコースを履修するのは
海外赴任、海外出張までに時間がないサラリーマンは
履修しようとは思わないので、
このようなシステムでは英会話の上達が難しいです。
まとめ
kiminiオンライン英会話は
学研が今まで培った教育指導ノウハウ、
出版されている学研の英語教材を
使っているオンライン英会話です。
しかしせっっく素晴らしい
指導方法、教材を持っていても
その実力を充分に生かしてはいないのが現実です。
多くの英語教材を出版していると言うことは
決定的に英語、英会話が上達できる英語教材を、
いまだ完成させていないとうことを自ら証明しているのです。
例えば
素晴らしい教材、書籍は
ある程度時間が経つと改帳版を
数年おきに出版していきます。
これはその教材、書籍の骨格、本質がほぼ完璧であり
新たに生まれた言葉、やり方などを単に改帳版に載せています。
しかし学研から多くの英語教材が
出版されているのは
いまだに完璧な教材を出版出来ていないからです。
またレッスン講師が全てフィリピン人です。
もし正直本当に英語を受講生に
上達させたいと思う英会話教室であれば
このように全員フィリピン人の講師にするはずがないです。
例えば
海外では多くの日本語学校、
大学でも日本語がコースがあります。
このような学校では、
現地人の日本語が話せる講師で
全員構成されているわけではないです。
必ず数人の日本人が在籍しているのです。
それはいくら上手に日本語が話せる現地人講師でも
日本語で生まれ育った環境でしかわからい
言い回し、ニュアンスなどが
日本人にしか分からないからです。
これはもちろん英語にも当てはまります。
やはり第1言語を英語とするネイティブスピーカーが
レッスン講師に全くいないというのは
学研の今までのノウハウが全く役に立っていないのです。
よって
kiminiオンライン英会話では英会話が上達しません