マレーシアをクビになったカズです。
マレーシアに3年間赴任しましたが
新型コロナウイルスの影響で会社を解雇された
冴えない元サラリーマンです。
今回は、スパトレを実際に試したので検証していきたいと思います。
結論から先に言うと
スパトレでは英会話が上達しないです
理由を説明する前に簡単に
スパトレの特徴を説明していきます。
Contents
スパトレの特徴
特徴その1 自習を徹底して知識を得る
スパトレは自習を徹底して行い、
知識データベースを獲得していくことで
効率的に英語を身につけることが出来ます。
しかし発音や英語の要約などは一人では難しいので
プロにチェックしてもらい学習を進めていきます。
一人で学習を進められるところは進めて、
一人では学習するのが難しいところは
チェックすると言う効率的な学習スタイルでrす。
理解して知識を得ることにわざわざ
外国人の先生に一つ一つ教えてもらうのではなく
自習をしながらプロのトレーナーに
軌道修正をしてもらい効率的に
英語学習ができるようになっています。
特徴その2 実践力を徹底的にレベル上げ
自習で英語の知識をある程度獲得したら
実践に移行していきます。
多くの英語をインプットしても
アウトプットしていかなくては意味がないからです。
読む、書く、聞く、話すための
実践とトレーニングしなくては、
せっかくインプットした知識を
充分に使いこなすことが出来ないので
実践を通してさらに英語力レベルを上げていきます。
例えば 英語の聞く力を伸ばすために、
洋画をただ繰り返して観てもあまり意味がありません
どこが理解できないのか? 英語を聞き取れないのか?
知らない英単語、文章、フレーズ、言い回しで
理解が出来ない箇所や原因を究明していきます。
しかし原因がわからないと
どのように学習をすればいいのかも
分からない状態になってしまいます。
まずは問題点、原因の追求をしてからでないと
効率的に学習が進みません。
レッスンの進めかた
オンラインレッスンを受けるに当たり
事前に指示されている内容を
レッスン前に自習しておきます。
レッスンでは予習した内容の理解度や
インプットした知識をアウトプットする形式です。
レッスンは録画、レコーディングされているので
後日の復習にも役立ちます。
特徴その3 教材は市販のものを選択する
学習教材は、オリジナル教材もありますが、
最初の実力テストの結果や
自分の最終的な到達目標レベルで教材を選んでいきます。
レッスン教材選びの一例
・ビジネス英語を身につけたいサラリーマン
・昇給や転職などに使うTOEICや英語の資格試験の点数UP
・海外の取引先との英文メールなど上達させたいサラリーマンなど
日本人のカウンセラーが
いくつくかの市販の教材を推奨してくれます。
その中から自分で選択し、
購入して学習を進めていきます。
多くの市販英語教材の中から
自分で選ぶ必要がなく、
自分のレベル合っている教材を
見つけてくれるのでありがたいです。
特徴その4 レッスン時間と受講時間
レッスンは忙しいサラリーマンにもありがたい
毎日24時間受けることが出来ます。
1レッスンの時間は25分となっていて
マンツーマンのレッスンです。
2種類のレッスンプランが用意されていて、
・1日1回レッスンを受けことができるスパトレプラン
・毎日何回でも予約が取れればレッスンが受けれる無制限プラン
忙しくて英語学習にまとまった時間を当てることが難しい、
サラリーマンでもレッスンを受講することが出来ます。
料金も非常にリーズナブルに設定されているのもありがたいです。
・スパトレプラン 2980円 月額
・無制限プラン 4980円 月額
スパトレは業界1レッスンあたりの単価が安いのも特徴なので
お小遣い制のサラリーマンにはありがたいのではないでしょうか
大まかにスパトレには、4つの特徴があります。
この他にも多くの特徴や料金プランの詳細は
下記より直接ご確認ください。
それではなぜこのような
素晴らしい特徴があるのに、
スパトレでは英会話が上達出来ない
理由を説明してきます。
スパトレで英会話が上達出来ない理由
理由その1 自己学習がメイン
スパトレの基本は自己学習を
メインに進めていきます。
レッスンを予約する前にある程度の決められた
予習を進めていく必要があるので、
忙しくて自己学習に時間が取れないサラリーマンには
なかなかレッスンを受けても効果があがらないです。
これはスパトレが自己学習に重点を置いているからです。
理由その2 レッスン時間が短い
スパトレの1レッスンは25分と決して
長いレッスン時間ではありません。
もちろん25分のレッスンで
英会話が上達する方もいると思われます。
ちなみに通学型の英会話教室の
レッスン時間は大体が45から50分となっていて
スパトレの倍のレッスン時間です。
残念ながら理由その1でも説明したように、
自己学習を進めてレッスンを受けないと
ほとんど上達の効果が見られないのが現実です。
スパトレはレッスン講師と
たくさん英語で話して、たくさん質問して、多くの英語を聞く
というレッスンスタイルではなく
自己学習での要点の確認、理解度をあげる復習的なレッスンです。
これならわざわざスパトレの
レッスンを受けなくても個人で英語学習を進めても良いです。
またスパトレのレッスン講師は
ほとんどがフィリピン人講師です。
もちろん優秀な講師を揃えているとは思いますが、
ネイティブス講師とは違い、
発音やネイティブによる英語の言いまわしなどは
明らかにネイティブスピーカーには及びません。
これから海外赴任、海外出張で
アメリカやイギリスなどに向かうサラリーマンには残念ながら
スパトレではあまり英会話が上達出来ないです。
やはりネイティブの発音を理解したり
独特の言いまわしなどを習っておくと、
アメリカなどに行った際すぐに英語に適応できるからです。
また色々な国の英語を聞いて
慣れておくことも重要になってきます。
ネイティブの英語、中国人の英語、インド人の英語
これらは同じ英語でも全くイントネーションやアクセントが違います。
私もマレーシアに赴任して2週間くらいは
マレーシア人の話す英語が理解できませんでした。
それは今までマレーシア人の話す
英語を聞いたことがなかったので慣れるまで
かららのイントネーションや英語なまりを
理解できなかったのです。
理由その3 レッスン料金
スパトレは業界でもかなり安価な価格設定をしていて、
レッスンも予約ができれば毎日受けることが可能です。
しかし人間というのはどうしても、
授業料金、教材料金が安価であると意外に継続しないものなのです。
例えば、
・100円ショップなどで買った、お皿やグラス
・何かの記念日に買ったちょっと高価なお皿、グラス
・誰かにプレゼントされたお皿やグラス
100円ショップで買ったお皿やグラスは壊れり、破損しても
それほどの価値がない
たいした出費ではないので
ある程度簡単に諦めて
また新しいものを、100円ショップで買います。
記念日やプレゼントされた物は、
大事に使いますし、子供が触れて壊さないようにう
きちんとした場所に保管などもしておきます。
英会話の授業料、教材料も同じように
あまり安すぎると
これぐらいの損失ならいいかと簡単に諦めてしまい
英語学習が継続しないのです。
多くの人は、ある程度の高額な授業料を払ったのだから
元を取ろうと思い
英語学習が続けることができるのです。
もう一つは
ブッフェバイキングなどの食事です。
たくさんは食べれないと分かっていますが、
どうしても支払った分の金額に見合う食事をしたいと思うのです。
英語学習の授業料、教材料もこれと同じような心理が働きます。
私も庶民なので、
ある程度の高額な授業料を払ったら続けて英語学習に取り組みます。
以上の理由から
スパトレでは英会話が上達しないです。
まとめ
スパトレはレッスン予約が取れれば、
毎日レッスン可能です。
忙しいサラリーマンには大変ありがたいです。
しかし毎日レッスンが受けれると思うと、
人間というのは楽をしたい生き物なので、
レッスンを受けないのが現実なのです。
楽をしたいので英語学習が後回しになりがちなのです。
例えば
・締め切り期限のない仕事やレポート
・休日の朝、起きる時間や朝食の時間
・特に決められた期日のない、妻や子どもなどの約束等
そうこれらは期限や締め切り、
厳密な時間が決められていないので
どうしても後回しにしてしまいます。
だからいつまで経っても進みません。
英会話レッスンも明日予約さえ取ればいいかと思い
それが何日も続いいたり
日々の生活に追われて
どうしても後回しになって英会話が上達しないのです。
しかし2ヶ月後には海外に赴任して
ビジネス英語を使うと決まっていたら
時間を作ってでも必死に英語学習するのです。
それは限られた時間しかないということが分かっているからです。
そして英語を使えないと
仕事、生活に支障が出るのが容易に想像できるからです。
みなさんも経験がある思います。
・自動車の運転免許の試験
・就職のための実技や資格試験
・就職試験、受験など
これらは、
万が一失敗、不合格な場合の未来が
簡単に想像できるから必死に時間を作って勉強するのです。
しかし人間というのは
暗い未来や困難に直面するのが簡単に想像できたら
乗り越えるため必死に勉強する生き物なのです。
最近では新型コロナウイルスの影響で
ワークスタイル、ライフスタイルが
大きく以前と変わった方がたくさんおられると思います。
私もその一人で
マレーシアの会社を解雇されて
6月に日本に帰ってきましたが家にいる時間が増えたので
せっかくマレーシアである程度英語が話せるようになったので
最近は時間があることを利用して
改めて英語学習に取り組んでいます。
ある程度基礎からきちんと
英語学習をやり直そうと思ったので
中学校の英語から改めて見直すことにしました。
実は中学校での英語授業は怠けていたので
ほとんど覚えていません(汗)
また当時は英語が嫌いだったので
と言うか今思うと英語授業のやり方がつまらなくて
途中で投げ出していたように思います。
今更ながら中学英語を学び直しています(遅)
いろいろと英語教材を書店やネットでみましたが
たくさんありすぎて正直わからないです。
とりあえずネットでいろいろ調べました。
正直胡散臭い感じはしましたが
特に高額な英語教材ではなかったので
試しにポチりました。
この教材を使って最近セコセコ学習しています。
いろいろな英語教材を数冊買うよりか
手間が省けていいかと言う感じで買ったのが本音です。
あとは英会話が錆びつかないように
週に1から2回オンライン英会話で
アウトプットして英語を忘れないようにしている生活です。
次の職場が決まるまで
当分肩身が狭く、一人自粛生活でひきこもりが多いので
今のうちに英会話を少しでも上達させておきます。