ビジネス英語

ライザップイングリッシュを使って簡単にサラリーマンが英会話を上達できるか?

マレーシアのカズです。

マレーシアに赴任して3年目の冴えないサラリーマンです。

今回は

ライザップ イングリッシュを実際に試したので検証していきます。

まずは結論から

ライザップ イングリッシュでは英会話は上達しない

なぜ上達しないのかを説明する前に

まずはライザップイングリッシュの特徴を説明していきます。

ライザップ イングリッシュの特徴

特徴1 短期間で英語を上達することができる

最短2ヶ月の徹底した短期集中コース

忙しく時間が限られたサラリーマンにも、

週2回50分のマンツーマンのレッスンと

専属トレーナーによる時間管理のプランニングや

アドバイスを受け毎日学習できるようにして

最短2ヶ月で設定した目標を達成します。

特徴2 反復学習を繰り返して英語が素早く言葉として出る

反復トレーニングを繰り返して、

英会話のアウトプットを早めていく

反復トレーニングを繰り返すことによって

日本語脳を英語脳へと素早く切り替えることで

今まで反復トレーニングした英会話が簡単に素早く

アウトプットされるようになります。

特徴3 目標達成までの道のりが明らかにわかる

専属トレーナーが日々の、

学習状況を管理する。

目標達成までの道のりを

徹底的に見えるようにして、

目標達成に向けた

細かな学習のプランニングを提案してくれます。

特徴4 充実した教材でレッスンに備えての予習、復習をする

一日3時間の宿題があり

レッスン以外の日は宿題をして

予習、復讐してレッスンにのぞみ

最短の2ヶ月で英語、英会話を上達させます。

宿題でわからない箇所、問題は

いつでも専属トレーナーに質問してわからない箇所をなくすことができて

スムーズに宿題が進むようになっています。

それではなぜライザップイングリッシュでは

英語、英会話の上達が出来ない理由を説明していきます。

ライザップイングリッシュでは、なぜ英会話が上達できない理由

理由その1 基礎的な英語力が必要

ある程度の

基礎的な英語力がないと

英会話が上達するまで時間がかかる。

ある程度と書きましたが、

中学生英語の2年もしくは3年生レベルの基礎的な、

英語力が備わっていないと

ついていけなくなります。

短期集中型の学習法なので、

基本的なことは予め習得しておく、

もしくはすでに分かっていないと日々追れてレッスン、宿題についていけなくなります。

理由その2 生活パターンが同じでないと難しい

ライザップイングリッシュは素晴らしい英語教材だと思いましたが、

これは徹底的に

英語学習が出来る時間が取れる人、

時間が作れる人に

限られるということです。

これは毎日

シュクダイを3時間学習する

専属トレーナーがどのようにしたら学習時間が作れて、

学習方法を細かく教えてくれうのですが、

毎日定時に退社して、

電車の中でこのシュクダイをやってなど

割と生活のリズムが決まった方だと

英会話の上達ができるはずですが、

毎日定時に退社できない仕事の私や、

帰りが遅くて

それから3時間の宿題をやるよりも

睡眠や、疲労回復に時間を使いたいかたには無理です。

正直身体壊したら

元も子もないので意味がありません。

理由その3 テストばかりが多くてモチベーションが下がる

テストがやたらに多いです。

今の自分の英語力がどれくらいなのかを

図るためにテストは良いのですが

テストが週2回ほどあります!

正直テストのために英語学習しているようになり、

英語学習が苦になり

英語を学習したいという意欲がなくなってきます。

まとめ

コースの期間が2ヶ月と短期間で

詰め込んで毎日

徹底的に宿題をして学習するので、

長期的に見て英会話、英語は上達できないです。

これは誰にも経験があると思いますが、

学生時代の定期試験や進級試験、

資格取得のための筆記試験などの

ある日、ある時のためだけに徹底的に覚えるのと同じです。

その試験が合格してしまうと、

数時間後、数日後には徐々に忘れていくのです。

いくら反復学習しても

コースが終了した2ヶ月後に

反復学習を継続していなければ忘却の一途です。

要はその時だけの付け焼き刃です。

以上の理由から

ライザップ イングリッシュでは英会話が上達しない